秋月電商とかで入手できないICの購入にdigikeyを通して輸入しているのですが、同じパーツなのに LTC〇〇IUFD#PBF とか LTC〇〇 EUFD#TRPBF とかあってよくわからんので調べてみた。
まず#PBFは鉛フリーと思われる。TRPBFはテープリールで出荷(大量生産や部品実装まで外注する時に使う)
個人が手ハンダするなら#PBFで良い。
次に、リニアテクノロジーの商品でよく見られるのがIFUDとEUFD。
これがあまり文献が出てこなかったのだが下記サイトによると
IndustryとExtended の違いで、産業用に厳しいテストされているのがIUFD。対してEUFDはサンプリングによるチェックらしい。。
(UFDはQFNに読み替えられるらしい)
ということで個人の試作段階ではEUFD#PBFで1個単位で購入するのでよさそう。