木盤の取り付け

物置の内部にインバーターやチャージコントローラーを固定するために、木盤を作成します。

エスモの壁面は薄い鉄板なので固定するには骨組みにネジなどで固定する必要がありそうです。しかし、棚板も使用したいため柱の正面の穴は塞がずに、隙間に埋めることにします。

板を固定するための木材骨組み

ということで、鉄の骨組みの間に取り付ける木製の骨組みを作ります。2cm×2cmの角材で格子を作り、鉄板ビスで固定しました。

フィッティングに際してエスモのビス頭分、削りました。

木盤は剛性も耐湿度も欲しいしネジも簡単に刺さって欲しいと希望を挙げるとキリがないのですが、たまたま物置に厚み1cmの丁度良さそうな合板があったので試しにつけてみました。

SY e-panelと印字されてますがさっぱり材質が分かりません、ヤフー知恵袋によると広葉樹の合板らしいです。

木ネジも良いサイズのが足りなくなり、中途半端になりましたが一先ずこんな形になりました。

ネジ足りないし丈も足りない

You Might Also Like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です